むくみ

むくみを97%以上で改善に導いた!当店の根本改善についてをご紹介!

 

むくみでお悩みのあなたへ

むくみとは、細胞の隙間に水分が溜まることで起こります。

原因は様々で、一晩寝たら治ってしまうような一過性のものであれば、

中には心不全、リンパ浮腫、ネフローゼ症候群、肝硬変、甲状腺機能低下症、突発性浮腫による、むくみもあります。

この場合はお医者さんにご相談してください。

 

一過性のむくみは、血液の循環が悪くなり、血管から水分が流れ出て細胞間隙に溜まってしまうためです

 

大阪の本町にある当店にも、「むくみ」でたくさんの方がご相談に来られています。

 

当店では、体の核となるお腹の血行を良くし深い部分の大きな血管を温めることで末端の血管まで温かい血液を送ることでアプローチを行います。

________________________

こんなお悩みはありませんか?

立っているとむくみが出る

長時間座っているとむくみが出る

靴下を脱ぐと跡がつく

足のくるぶし付近を押すとへこむ

ズボンやパンツを履くときにきつい

日によってズボンやパンツの履きやすさが違う

ストッキングがきつい

足がつる

顔がパンパン

 

一つでも当てはまることがある方もご安心下さい。

当店ならその悩みを改善できます。

________________________

むくみの原因は

体の60%は水分で、その3分の2は細胞内(細胞内液)に、3分の1は細胞外(細胞外液)にあります。

細胞外液は、血液に含まれる(血漿やリンパ液)と、細胞と細胞の間(細胞間隙)を埋めている水分(間質液)です。

これらの水分は細胞や血管などを行き来して、細胞に栄養を送ったり、老廃物の除去をしたりしていますが、基本的には体内の水分の配分が変わる事はありません。

しかし、配分のバランスが崩れ、細胞間隙に水分が溜まってしまうことがあります。

これがむくみです。

むくみは血管から細胞間隙へ流れる水分が多くなり、血管やリンパ管へ吸収される水分が減ってしまう、などの理由で起こってしまいます。

 

一般的なむくみへの対処法は?

・むくんだ部分を上げる。

・歩く、体操、ストレッチなど

・むくんだ所をマッサージ

・お風呂で温める。

 

などの対処法が行われます。

 

ご安心下さい。当店がむくみからあなたを救います!

________________________

自律神経が乱れ交感神経優位の状態だと血管は細くなり脳に早く血液を送ろうとします。

それにより末端な血液が送られず冷えていきます。

そこに生活習慣などにより下肢の血行不良が起こることでむくみが出て来てしまいます。

 

体のリラックスを作るセロトニンの90%を生成する腸の働きを良くし、その深い部分を通る大動脈を超短波治療器で温めることで、体はリラックス状態のまま末端の血管まで温かい血液を送ることでむくみは改善します。

 

さらに、日常生活や食生活なども同時にアドバイスさせて頂きます。

「もうあなたもむくみで悩む必要はありません。」

しっかりと原因を追求しアプローチすれば改善されます。

 

是非とも大阪の本町にある当店へお気軽にご相談下さい。

あなたのむくみをきっと改善させます。

 

● 温活超短波+腹部コンディショニング
お腹のことでお悩みをお持ちで
お腹も温めなければならない状態の方に

〇当てはまる症状
・便秘 ・下痢 ・生理痛 ・生理不順
・冷え性  
・自律神経失調症 ・頻尿
・ポッコリお腹 
・むくみ ・妊活 ・温活

今の悩みを改善したい方
ー お腹の施術+温活超短波:¥14,600