

お腹を触ると免疫力の低下がわかります!
お臍の右側を指で軽く押して、
硬くなっていたり・痛みを生じる場合は、「免疫力の低下」を現します。
なぜ?お臍の右側が「免疫力の低下」と関係してしまうのかというと、
難経十六難(古代中国の医学書)には、お臍の右側は、「肺」と関係があるとされています。
肺と言われるぐらいですから、呼吸器系と関係があります。
呼吸器系と「免疫力」が、どのような関係があるのかと言うと、
普段、風邪を引いた時に喉が痛くなった事があると思います。
これは、「扁桃」と呼ばれる場所が、炎症を起こしたからです。
この扁桃と呼ばれるところは、
外部からの「細菌」・「ウイルス」・「微生物」に最も接触しやすいところであり、抗体と呼ばれるγ-グロブリンを産生する場所です。
この抗体の働きは、病原体や毒素と結合して無力化させたり・異物細胞を溶解させたり・細菌や異物を取り込んで分解、消化する貪食細胞の食作用を促します。
これらは、免疫といって「生体が自己と異質な物質を識別して排除する現象」です。
このような事を考えると、扁桃の弱りは、免疫力と関係がある事がわかります。
そして、この免疫力の弱りは、お臍の右側に現れます。
あと、下半身がよく冷えている人も下半身の静脈が下腹部で合流してお腹の右側を通るので硬さが出ている事があります。
オススメのツボは
合谷(ごうこく)
手の甲を上にして、親指と人指し指の骨が交差した部分から、人差し指へ向かって押していき、痛みを感じるくぼみが合谷(ごうこく)です
万能のツボと言われ、様々な不調に効果があるツボ。風邪の引きはじめや、自律神経の乱れにもオススメです。
このツボを押してみて、お腹が緩むようであれば、効果を発揮する事が分かります。
やってみてくださいね!
— — — — — — — — — — — — — — —
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
皆さん、お腹やカラダのお困り事はありませんか?
基礎代謝を上げたい方や
お腹の張りやポッコリお腹に困っている方や
免疫力を上げたいと考えられている方や
便秘や下痢、自律神経の乱れが気になる方は
お気軽にご相談ください♪
【おなか専門店おなかちゃんのお店ではたくさんの人の悩みや相談を受け付けています!】
あなたの「こんな症状があり、悩んでいたり困っている!」という悩みや相談をお気軽にご連絡ください!
■お腹専門のおなかちゃんのお店のホームページ
https://www.onakachan.com/
■お腹専門のおなかちゃんの店の公式LINEアカウント
https://lin.ee/vT687TG
■お腹専門のおなかちゃんの店 Instagram
https://www.instagram.com/_onakachan.com_
■お腹専門のおなかちゃんの店Twitter
https://twitter.com/__onakachan__
■お腹専門のおちゃんの店ホットペッパービューティー
https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000452390/
■おなかやカラダの豆知識
https://note.com/_onakachan_
■お腹専門のおなかちゃんの店のショップhttps://onakachan.base.shop/?fbclid=PAQ0xDSwKUtAFleHRuA2FlbQIxMQABp7h2OejvQHGhkjntnbZo6crHTT2tqt2rzZk7PohmOBfQC2lLSuOcPG3yhitF_aem_aP_WgFiRc0Dl53tRcPRPPw
― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
当店は赤ちゃんからご高齢の方まで
男女問わず
様々な方がご来店されています。
お腹の事でお悩みがある方や気になる方はLINEでご相談も受け付けてます。
お腹専門店おなかちゃん
大阪市中央区本町4-4-4-17RE-012 307号
080 9022 5729
営業時間
〔最終受付〕20:00
平日土日祝10:00~21:00
最終受付は目安ですので
TELで調整可能です。
本町駅より徒歩3分