MENU
おなか専門店PIONA(大阪本町本店)
症状
便秘
下痢
食欲不振・胃もたれ・摂食障害
女性特有の悩み
冷え・むくみ
お腹の張り・ぽっこり
腹痛
自立神経のみだれ
その他
料金表&初回施術の流れ
お知らせ
インスタ
プロフィール&関わったアスリートたち
メディア
お問合せ
よくある質問
アクセス
大阪市本町の腸もみマッサージ店 | おなか専門店PIONA
おなか専門店PIONA
おなか専門店PIONA(大阪本町本店)
症状
便秘
下痢
食欲不振・胃もたれ・摂食障害
女性特有の悩み
冷え・むくみ
お腹の張り・ぽっこり
腹痛
自立神経のみだれ
その他
料金表&初回施術の流れ
お知らせ
インスタ
プロフィール&関わったアスリートたち
メディア
お問合せ
よくある質問
アクセス
おなか専門店PIONA
おなか専門店PIONA(大阪本町本店)
症状
便秘
下痢
食欲不振・胃もたれ・摂食障害
女性特有の悩み
冷え・むくみ
お腹の張り・ぽっこり
腹痛
自立神経のみだれ
その他
料金表&初回施術の流れ
お知らせ
インスタ
プロフィール&関わったアスリートたち
メディア
お問合せ
よくある質問
アクセス
ホーム
adminの執筆記事
admin
– Author –
admin
お腹の張り・ポッコリ
口コミ(40代女性 冷え、ストレス、胃腸の張り、しゃがむと胃酸が上がり辛い)
口コミありがとうございます。 kanaちゃんさんのお身体ですが、冷えとストレスで、胃腸が膨張し、お腹が固まり、しゃがみ込むと胃酸が上がって辛かったのは全て自律神経が乱れすぎて交感神経優位にの状態で更年期症状も一緒に引き起こしてることで病院にも...
2024年2月19日
女性特有の悩み
生理不順の原因【豆知識】
生理不順の原因 様々なストレスや疲労が脳や卵巣から出るホルモンのバランスが乱れ生理不順が起こります 脳視床下部、脳下垂体、卵巣このうち一つで異常が起こると周期が乱れやすくなります。 脳が感じるストレス・肥満・急激なダイエット・ストレス・環境...
2024年2月19日
その他
体に熱を取り込める方法や取り込めないこと(豆知識)
入浴で胃腸や子宮や膀胱は温まりません人間のカラダは熱を取り込みにくい構造になってますそのためお風呂に浸かってもカラダの表面から数ミリの深さまでしか温まりません 人間のカラダは熱を取り込みにくく熱を逃しやすい構造のため冷える事や寒いと感じる...
2024年2月19日
女性特有の悩み
女性の生理(豆知識)
生理の時の豆知識 生理際にお腹が張る原因物質はプロスタグランジンです。これがお腹を張る原因でもあり子宮を収縮させる働きもあり子宮内の血を押し出すことをします。 生理の時にプロスタグランジンと言う物質が子宮を収縮させたり痛みを感じさせたりお...
2024年2月19日
その他
腸のために発酵食品を摂ってるが…
こんにちは!お腹専門店PIONAの松井です。 よくある質問で発酵物を食べているのになぜ腸の働きが悪いのですか?と聞かれます。 腸を土壌で例えるなら菌は肥料です。 土壌となる腸の動きが良くないのに菌となる肥料だけ入れてても混ざり難いですよね! 乳酸...
2024年2月19日
冷え・むくみ
頻尿について
今回は頻尿についてお話ししていきます 頻尿と考えた時にまずはお年寄りを想像する方が多いですが実は若い人でも多いです! それがなぜ?なのかをお伝えしていきます まず頻尿とはトイレの回数が多く1日8〜10回以上行かれてたら頻尿と思ってください ...
2024年2月19日
腹痛
腹痛のブログ
腹痛 腹痛は広い意味では、胃痛などの上腹部痛や骨盤内臓器の痛みなども含む幅広い症状です。そのため、単に腹痛といっても、患者様一人一人で原因も大きく異なっています。原因を突き止めにくい症状の1つです。 西洋医学的な 腹痛について 腹痛は腹部内...
2024年2月19日
自律神経のみだれ
自律神経失調症
自律神経とは胃腸や内臓や血管など自分の意識とは無関係に働いている神経で人間の生命活動の中でとても重要な役割のある神経です。自律神経が乱れるとうつ病やパニック障害などの精神疾患ばかりではなく、首肩の痛みや腰痛の原因となる場合があります。腰...
2024年2月19日
その他
なぜ骨盤矯正をすると良いことが多いのか?
こんにちは!お腹専門店PIONAの松井です。本日は骨盤矯正についてお話したいと思います。 当店の骨盤矯正はポキポキ鳴らす骨盤矯正ではなく関節の動きの悪い方向に対してアジャスト(調整)することをしています。 骨盤矯正はお腹や腸と関係無いように思え...
2024年2月18日
お腹の張り・ポッコリ
【超短波】温活マシンについて
こんにちは!お腹専門店PIONAの松井です。本日は、超短波(温活マシン)の良さを知ってもらう為に、超短波についてお話したいと思います。 たまに、「電気ビリビリですか?」と聞かれる事がありますが、ビリビリはありません!温める機器ですので熱い場合は...
2024年2月18日
その他
【腸もみ】当店の腸もみは
こんにちは!お腹専門店PIONAの松井です。本日は、腸もみの良さを知ってもらう為に、腸もみについてお話したいと思います。 たまに、「とても痛いですか?」と聞かれる事がありますが、とても痛いことはありません!その方のお腹の状態に合わせて強弱を調...
2024年2月18日
その他
寒さを感じた時
人は寒さを感じてしまうだけで 熱を逃がさない様に 脳が活発に働いてしまいます! ですので 寒い!寒いな!など 感じないくらい防寒対策はしてあげてください! 寒いと感じた時点で 体の見えない部分では 様々な作用がはたらいてしまっているのです! ・ ...
2024年2月18日
その他
腸が元気だと免疫力アップ?
お臍周りの小腸! 聞いたことがあっても 知らない方が大半ですが とっても大切な役割を沢山果たしてくれてる部分です! お腹の張りがあれば 働きが弱って可能性ありです! お気軽にご相談ください♪ ・ ・ お腹専門店 PIONA【ピオナ】 大阪市中央区本町4-4-...
2024年2月18日
その他
たった1度で免疫力が変わる
前回、話した 体温を測りましたか? 僕は36.7℃で 普通の数字でした。 体温が1度 たった1度変わるだけで 免疫力が変わるんです! 知ってましたか? 今、知ったのなら 体温を上げる何かを 始めてみませんか? ・ ・ お腹専門店 PIONA【ピオナ】 大阪市中央...
2024年2月18日
その他
体温の法則
あなたの平均体温ていくつですか? 知ってますか? 体温が上がったり下がったりすることでメリットデメリットがでてきます。 今日はそれを紹介させてもらいます♪ 今、体温を知り36.5℃ない方は まずそれ以上、体温を下げない努力して下さい! ・クーラーの...
2024年2月18日
その他
なぜ梅雨の時期にしんどくだるくなってしまうのか?
梅雨の時期にしんどくなる 原因は湿気です!! 湿気が体に外因性のストレスとして悪影響を及ぼす。↓ 湿気が体に入り込み、体の水分を必要以上に増やしてしまう。 ↓ 余分な水分が体のいたる所で溜まりやすくなる。 ...
2024年2月18日
便秘
なぜ男性に比べると女性に便秘が多いのか?気になりませんか?
①身体的理由男性に比べると女性は腹筋が弱く腹圧をかけにくく大腸が便を押し出す力が弱い。 ②ホルモンの作用黄体ホルモン(女性ホルモン)が体の水分や塩分をためこむ指示をし、大腸の腸壁から便の水分を吸収して硬くしてしまう。 ③無理なダイエット食事量を...
2024年2月18日
よくある質問
アルコール摂取で下痢する原因【よくある質問】
アルコールを大量に摂取すると、水分や電解質(ナトリウム・クロル)を腸から体への吸収が悪くなり、水分と電解質の排出量が増えます。 さらに糖や脂肪の分解・吸収も低下し、下痢を起こしやすくなります。 お腹の張りやポッコリお腹に困っている方や...
2024年2月18日
お腹の張り・ポッコリ
【お客様の声】30代女性 妊娠報告!
30代女性 妊娠報告!! こちらの女性は結婚される前から来店されていましたが、冷えや下痢で悩まれていました。症状は改善しメンテナンスで来られていました。その後、結婚され妊娠を望まれ妊活で当店に来て頂いてました。 【状態】 ・橋...
2024年2月17日
お腹の張り・ポッコリ
50代女性 ぽっこりお腹
50代女性 お腹ぽっこり こちらの女性はボディーメイクの大会前でパーソナルジムで体を引き締めて体重を落としていたのですが、お腹のポッコリだけ変わらず困られて来店されました。 【原因】 果物や冷たい物が大好きで過去の 出産後に太ってもどらい状態...
2024年2月17日
女性特有の悩み
生理が遅れていた【お客様から報告】
生理が2週間ほど遅れていたお客様から報告📩 来店された際に本当であれば来てるはずなんですが、、、と カウンセリングしてお腹の状態等をチェックみたら 引っ越してDIYなどをしててゆっくりできてないことで脳や体が興奮状態になっており自律神経が乱れて...
2024年2月17日
1
...
8
9
10
11
12
...
19
閉じる